こんにちは「ゆずせんべい」です。
皆さんは「ふるさと納税」は始められていますか。
私は一昨年から始めたのですが、毎年 食料品や家電製品を返礼品として受け取っています!
毎年どこに寄付をして、どんな返礼品を受け取ろうか、迷ってしまいます(笑)
節税方法の少ない会社員の方にも、かなりお得な制度になっていますので、この記事が「ふるさと納税」を始めるきっかけになればな、とてもうれしく思います!
スポンサーリンク
「ふるさと納税」ってどんな制度?
ふるさと納税とは、ご自身で選んだ自治体(市区町村)に寄付を行った場合に、寄付した金額から2,000円を差し引いた金額が「所得税」及び「住民税」より原則、全額控除される優遇制度です。
ただしご自身の年収に対して一定の上限金額が設けられています。
例えば、年収500万円で夫婦共働きの男性会社員の方が、ある地方自治体に「ふるさと納税サイト」経由で40,000円の寄付を行いました。その場合、「40,000円(寄付額) – 2,000円(控除外)」の38,000円が「所得税」と「住民税」から控除される仕組みとなっています。
「ふるさと納税」でいくらまで寄付できる?
初めての「ふるさと納税」を考える方は、「一体いくらまで寄付できるのだろう?」と疑問に思われますよね!
下記に、年収・世帯別の上限金額の基準値を記載しますので、参考にしてみてください!
給与収入(本人) | 独身 又は 共働き*1 | 夫婦(配偶者に収入がない) |
300万円 | 28,000 | 19,000 |
325万円 | 31,000 | 23,000 |
350万円 | 34,000 | 26,000 |
375万円 | 38,000 | 29,000 |
400万円 | 42,000 | 33,000 |
425万円 | 45,000 | 37,000 |
450万円 | 52,000 | 41,000 |
475万円 | 56,000 | 45,000 |
500万円 | 61,000 | 49,000 |
525万円 | 65,000 | 56,000 |
550万円 | 69,000 | 60,000 |
575万円 | 73,000 | 64,000 |
600万円 | 77,000 | 69,000 |
625万円 | 81,000 | 73,000 |
650万円 | 97,000 | 77,000 |
675万円 | 102,000 | 81,000 |
700万円 | 108,000 | 86,000 |
725万円 | 113,000 | 104,000 |
750万円 | 118,000 | 109,000 |
*1 「共働き」は、ふるさと納税をする本人が配偶者(特別)控除の適用を受けていない場合を指します。(具体的には、配偶者の給与収入が201万円をこえる場合のことです)
その他に複数の収入、医療費や住宅ローン、保険などふるさと納税以外にも控除がある方は寄付可能額が変わってきますので下記のふるさと納税サイトでシュミレーションしてみてください!
ふるさと納税サイトの特徴まとめ
楽天ふるさと納税 | ふるさと納税をすると楽天ポイントがもらえます。SPUも適用されます。 |
ふるさとチョイス | 掲載自治体数・掲載返礼品数共にナンバーワン掲載数を誇っています。 |
![]() | ふるなびコインがもらえ、貯まったコインはAmazonギフト券やPayPay残高に交換できます。 |
![]() | 見やすいランキングやレビューが特徴的なふるさと納税サイト |
![]() | 寄付金額に対して5-7%のAmazonギフト券キャッシュバックキャンペーンをよく行っています。 |
![]() | Pontaポイントで寄付をすることができ、寄附金額の1%分のPontaポイントがもらえます。 |
![]() | ANAのマイルが寄附金額の1%分還元されます。ANAマイラーにおすすめです。 |
![]() | キャンペーン中は寄付額の6%分のAmazonギフト券がプレゼントされます。 |
LUXAふるさと納税 | 一流シェフがおすすめする、地域の逸品を厳選紹介してくれます。 |
![]() | 東急グループが運営しており、東急オリジナル返礼品(ホテル宿泊等)も返礼品にあります。 |
ふるり | 各自治体ごとに丁寧に紹介しています。 |
ふるさとぷらす | 「ふるさとぷらす」の手数料が安い為、他サイトより自治体に多くの寄付額が届きます。 |
ふるさとエール | サイトのみやすさに定評があります。 |
ふるぽ | JTBが運営しているので旅行系の返礼品が充実しています。ポイント制をとっています。 |
ふるなびトラベル | 寄附額に対してトラベルポイントが発行され、寄附した自治体のホテル・旅館にポイントを利用して宿泊することができます。 |
ふるスポ! | スポーツに特化しており、ユニフォームなどの返礼品があります。 |
スポンサーリンク
寄付してよかった「ふるさと納税 返礼品」3選
ここでは「ふるさと納税」の返礼品として、かなり良かったもの3選をご紹介しますね!
1つ目はこちら!

秋田県男鹿市より「あきたこまち10kg」です!なんと11,000円の寄付で返礼品として受け取ることが出来ます!
「あきたこまち10kg」のYahoo!ショッピングでの相場は3,900円~4,900円くらいですね!
寄付してからも、2週間くらいで届きまして、今も美味しく頂いております!
2つ目はこちら!

北海道白糠町より「レンジで焼き鮭 15切れ入り1050g」です。こちらもなんと、10,000円寄付すると返礼品として受け取ることが出来ます。
北海道の鮭を気軽にレンジで温めるだけで食べられるのは本当にありがたいです。1切れ200円くらい?と考えても3,000円相当の返礼品となります!
一人暮らしされている方には健康面の観点からも特にお勧めします!
——————
3つ目はこちら!
グラファイトトースター : Graphite Grill & Toaster | Aladdin(アラジン)公式サイト (aladdin-aic.com)
兵庫県加西市より最大330℃の高温で一気にトーストを焼き上げることでも有名なグラファイトトースターもふるさと納税の返礼品として受け取ることが出来ます。
こちらは30,000円の寄付で、最新型の2枚焼きタイプを返礼品として受け取ることが出来ます!
毎朝、トースターでパンを焼かれているご家庭の方には嬉しい返礼品ではないでしょうか。
ゆずせんべいは、上記のふるさと納税は「ふるさと本舗」で行いました!
気になる方はこちらから探してみてください。 「ふるさと本舗」
まとめ
いかがででしたしょうか?
ふるさと納税を活用することで、「所得税」ならびに「住民税」を控除することでき、キャンペーンを上手に利用することで、「返礼品」に加えて「Amazonギフト券コード」等を貰うことができます。
毎年の申込期限は12月31日までとなっておりますので、余裕をもって申し込みをしましょう!
コメント