こんにちは「ゆずせんべい」です。
今回は横浜の桜木町駅にアクセスのよいカジュアルホテル、「ホテルエディット横濱」に宿泊してきました!
このホテルは「MUJI HOTEL GINZA」や「HAMACHO HOTEL TOKYO」を手掛けたUDSグループがプロデュースした注目のホテルです。
「みなとみらい」や「横浜中華街」にも近く、宿泊料金もUDSグループのホテルとしてはリーズナブルですので、横浜への旅行の際には、是非とも検討していただきたいホテルの一つですので、ホテルのインテリアや朝食、無料のサービスなど、詳しくレポートしますので、気になる方は是非ご一読いただければと思います!

スポンサーリンク
目次
ホテルエディット横濱とは
2015年4月1日に横浜の桜木町に新規開業したカジュアルホテルで、コンセプトは「Edit(編集)」というキーワードがホテル名にあるように、「自分らしい旅を編集する」をテーマにしています。
冒頭でもお伝えした通り、UDSグループが手掛けたホテルということで、私自身予約時に「一定以上の品質が保証されているだろうな」と思いました(笑)
「UDS」とは、最近話題のホテル開発を手掛けている会社で、有名なホテルとしては「HAMACHO HOTEL TOKYO」「MUJI HOTEL GINZA」などがあります。
ホテルエディット横濱へのアクセス
- JR京浜東北・根岸線 桜木町駅より徒歩 5分
- みなとみらい線 馬車道駅より徒歩 5分
- 横浜市営地下鉄ブルーラインより徒歩 6分
ホテルエディット横濱の館内案内
それでは、ホテル館内をみていきましょう!
フロント前入り口

入り口正面の壁の小窓からは、ロビーラウンジとワーキングスペースが見えるオシャレな作りになっています。
ロビーラウンジ

ロビーラウンジにはグレーを基調として様々な色の生地でつくられたインスタ映えしそうなL型ソファが設えられています。置き敷きの絨毯もホテルのロゴが織り込まれたデザインになっていますね!
ワーキングスペース

ワーキングスペースの中央には大きなワーキングデスクとレザー調のスツールがあり、宿泊者は自由に使用することが出来ます。電源が無いのは残念ですが、フロント横で提供されているコーヒーを飲みながら作業に集中したい方にはうってつけだと思います。
フロント

ロビーラウンジのL型ソファからフロントを撮っています。フロントはとてもコンパクトにまとまっていますが、ホテル規模からすると、合理的なサイズ感だなという印象です!その分、宿泊者の共用スペースを大きく確保しているので、より好印象でした。
さまざまな無料サービス

フロント左手には、コーヒーの無料提供コーナーが設けられています。宿泊者にかなり好評で、皆さんチェックイン後にご自身のお部屋に持っていっていました!私ももちろん、お部屋に持って上がりました(笑)

フロント右手にはウェルカムドリンクとして、「パイナップルとローリエのデトックスウォーター」を無料で飲むことが出来ます。ほんのりパイナップルとローリエの味が感じられる美味しい水といった感じです。二日酔い防止に飲みたくなるような感じです(笑)

ロビーラウンジエリアでは、バスソルトを手作りできるスペースがあります。単なるバスソルトではなく、「生活の木」とコラボレーションしており、ハーブ入りの特別なバスソルトを作れます。ハーブは、「ローズマリー」「ローズレッド」「ラベンダー」「カモミール」の4種類を組み合わせることができます!
当日の入浴がより一層楽しみになりますね!

エレベーターホール前には、「メイク落とし」「洗顔フォーム」「乳液」「化粧水」などのアメニティ類がおいてあります。これらのケア用品は、客室内には常備されていませんので必要な方は、ここから持っていきましょう!
スポンサーリンク
エレベーターホール・客室廊下

エレベーターホールは白のタイルで統一されており、すっきりとした印象です。先ほど紹介したアメニティ類は写真左端に、置いてあります。

客室廊下は、シンプルなグレーの壁クロスとダークブラウンのカーペットが敷かれています。

ルーム案内表示は、タイプライターで打ち込んだようなレトロでおしゃれなデザインでした!
ホテルエディット横濱 客室

今回は「コーナーダブル」という角部屋のお部屋に宿泊してきました!
他のお部屋と比べて若干広くなっているのと2方向が窓となっています。ただし、注意点としてこの窓のすぐ外には歩道橋がありましたので、ロールブラインドを下げた状態での利用が基本となります。
カーペットは深みのある青色で、「周りのインテリア家具ととても調和されているなぁ」といった印象です。

ベッドの隣には、木とスチールパイプでできたシンプルなデスクが置いてあります。ミネラルウォーターやホテル案内、アラーム時計などは中央のテレビ横に置いてあります。

窓際には、六角形のティーテーブルと椅子のセットが置いてあります。お一人泊の方は、スツールと椅子を連結させて足を伸ばして寛ぐこともでき、よく考えられたデザインになっているなぁと感じました!

入り口扉のすぐ隣にはミニバーがあり、冷蔵庫やポット類、スリッパが置いてあります。
浴室

浴室はユニットバスになってます。洗面台が丸型になっていて珍しい形状だなぁと思いました。
アメニティは、「歯磨きセット」「くし」「カミソリ」「コットンセット」「綿棒」など手ぶらで宿泊しても大丈夫なくらいには、一通りそろっています。
スポンサーリンク
ホテルエディット横濱 朝食
朝食は「EDIT DINING (エディットダイニング)」で食べられます。当日料金は、大人ひとり 1,650円ですが、前日までの事前予約で 1,320円で食べることが出来ます。

レストラン店内からフロントまでの写真です。

レストラン店内から入り口に向けた写真です。ダイニングテーブルやソファなどが中央に設えらており、カジュアルでおしゃれですね。

このような個室型のプライベートソファ席もあります!誰かと来た時にはこの席で食事したい(笑)

朝食はワンプレートで決まっていて、そこにメインを複数から選びます。私は「ワンプレート+フレンチトースト」のセットを選びました!
個人的にフレンチトーストがとても好きなので、かなり楽しみです!

ドリンクコーナーには、左から「アイスコーヒー」「牛乳」「グレープフルーツジュース」「オレンジジュース」「ミネラルウォーター」があります。

さらに左側には「ホットコーヒー」「紅茶」のコーナーがあります。

さて待ちに待った朝食プレートです!
フレンチトーストはフランスパンで作られていて、甘さ控えめで美味しかったです。さらにメープルシロップをかけることでデザートのように食べることもできます!
サラダやマリネ、コーンスープ、ハム、スクランブルエッグなど、バランスよくまとまっています!
デザートとしてパイナップルとヨーグルトも添えられています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
リーズナブルな料金で横浜の観光エリアに泊まれるので、女子旅やカップルでの旅行時に特にお勧めできるホテルです!
実際に泊まった時には、女子旅している方やカップルでの宿泊者が多く滞在していました。
横浜をゆっくり観光したい時には、候補の一つとして調べてみてくださいね!
コメント