こんにちは、「ゆずせんべい」です。
今回は、東京の京橋に2018年に開業したコストパフォーマンスが非常に高いと噂の「ホテルインターゲート東京京橋」に宿泊してきました。
単純に一泊あたりの宿泊料金が安いホテルは沢山ありますが、ここのホテルは価格面はもちろんですが、特にサービス面が充実しているんです!
具体的には、フロントに隣接する「インターゲートラウンジ」で時間帯により様々なサービスを受けることが出来ます。
インターゲートラウンジでのお得なサービス
- 朝活 AM 6 ~ AM7時:こだわりのコーヒー、スムージーサービス
- コーヒータイム AM 10時半~ PM 9時:こだわりのコーヒー・ソフトドリンクサービス
- アフターサービス PM 3時~ PM 9時:お菓子・ドリンクなどのサービス
- ナイトタイム PM 9時~ PM 11時:お茶漬けバイキング
上記のサービスが無料で利用できるのに、宿泊料金はとても良心的です。リピートされる方も多いのではないでしょうか!
スポンサーリンク
ホテルインターゲート東京京橋とは
本ホテルは「鴨川シーワールド」や「札幌グランドホテル」を運営するグランビスタホテル&リゾートが運営しています。グランビスタホテル&リゾートは開業と共に「INTERGATE HOTELS」という新たなブランドを立ち上げました。
ブランドコンセプトは「All For Tomorrow」~「最高の朝」をお届けするホテル
「良質な睡眠」、「ごちそう野菜の朝ごはん」、「こだわりの朝のコーヒー」をキーワードに、良質な旅をサポートすることをコンセプトとしているようです!
ホテルインターゲート東京京橋までのアクセス
- 東京メトロ銀座線 京橋駅より徒歩1分
- 都営地下鉄浅草線 宝町駅より徒歩1分
- 東京駅八重洲中央口より徒歩10分
ホテルインターゲート東京京橋 館内案内
エレベーターホール~客室廊下

エレベーターホールは「黒」「白」「ベージュ」の3色で統一されており、正面の「赤色」のアートワークがアクセントになっていますね!

廊下の壁は、「白」と「黒」が対面になるようにデザインされているようで、落ち着いた雰囲気でありながら、明るさも十分に感じられます。
客室

今回は「スタンダードシングル」に宿泊しましたー。部屋の広さは公式ホームページでは13㎡なのですが、テーブルやスツールがコンパクトな分、十分に広く感じます!
そして何より、お部屋の色合いがとても落ち着くー(笑)
少し暗めの木目やスカイブルー色のフットスローなど、私の好みの色で統一されて居心地が良かったです(笑)

デスクはシンプルですがとても使いやすいデザインで、デスクワークも問題なくこなせます。

客室に入ったところの写真です!カーペットはグレーの波柄模様です。
「この模様どこかで見たことがある!」ということで恐らくは東リという大手資材メーカーの「ソコイタリ」というシリーズではないかと勝手に推測しています(笑) 気になる方は、メーカーのホームページを調べてみてくださいね!
スポンサーリンク
朝食

朝食はブッフェ方式で野菜を使った料理が多く、とても健康的な食事をすることが出来ます。
特に野菜のキッシュがとても美味しくて、思わずおかわりしてしまいました(笑)
まとめ
東京駅へのアクセスも良く、様々なサービスが充実していてかつ宿泊料金もリーズナブル、ここまでコストパフォーマンスの良いホテルはなかなか見つけられないと思います。
リーズナブルな料金で朝食の美味しいホテルに泊まりたい!という方には最適だと思います。
すこし早く起きてスムージーを堪能し、ゆっくりとした時間の中で朝食を堪能してみてはいかがでしょうか。
気になる方は、下記より是非宿泊して見てくださいね!
コメント