こんにちは「ゆずせんべい」です。
今回は東京にある2つのノーガホテルのうちの1つ「ノーガホテル秋葉原東京(NOHGA HOTEL AKIHABARA)」に宿泊してきました。秋葉原という独自の文化を築いてきた場所に、「音楽・食事・アート」をコンセプトとしたノーガホテルブランドが2020年9月に新たに開業しました。
インテリアデザインは勿論のこと、各部屋に設置された音響機器へのこだわりは他のホテルでは体験できない品質です。
本記事では、お部屋の雰囲気や朝食、ノーガホテル独自のこだわりをお伝えしていきますので、お時間のある方は是非とも最後までご覧になってくださいね。

スポンサーリンク
目次
ノーガホテル秋葉原の概要
1. ホテル概要
2020年9月に新規開業した上野に続く2軒目の「ノーガホテル」ブランドです。コンセプトは”アート・音楽・食など幅広いカルチャーが交錯する秋葉原の多様性を存分に体験できるホテル”。併設するレストランは、バルセロナのバルをモチーフとしてデザインされていて、週末はデートにおけるシーンの一つとして利用する価値があります。
2. 施設構成
客室:120室
– デラックスツイン 36㎡ 5室
– スーペリアツイン 29㎡ 2室 / スーペリアダブル 21㎡ 46室
– ツイン 21㎡ 21室 / ダブル 19㎡ 46室
レストラン&バー:PIZZERIA&BAR NOHGA(1F)
フィットネス(2F)
3. ホテルの特徴
- 各客室に設置されているこだわりの音響機器
- ビジネスやデートシーンで利用できるお洒落なレストラン
- 朝食シーンで食べられるレストラン特製のボリューム満点フォカッチャ
4. こちらのホテルもおススメ
ノーガホテル秋葉原のロビー
ホテルは秋葉原駅より末広町方面へ徒歩で 5-10分程歩いた場所にあります。
秋葉原独自の街並みからノーガホテルの敷地に足を踏み入れると一気に大人な雰囲気に変わります。

1階のレストラン「PIZZERIA&BAR NOHGA」を横目に通過して、階段を上がるとレセプションがあります。
レストランの階段を上っていくと天井から吊り下がった線形アートが出迎えてくれます。


レセプション(2F)
早速2階のレセプションでチェックインを済ませます。

ウェルカムドリンクサービスとして、好きなドリンク1杯と交換できるオリジナルの「ドリンクコイン」を受け取りました。

このドリンクコインは、1階のレストランがオープンしている時間であればいつでもドリンクに交換してもらえます。

自転車の貸し出しサービスも「tokyobike」とのコラボレーションで行っているようです。
ロビーラウンジ
レセプションの隣には待合スペースとして、ロングソファが設置されています。

足元にはコンセントも敷設されていて充電にも困りません。

ロビー中央には滞在中に気に入ったアメニティやお土産を購入できる物販スペースが設けられています。

エレベーターホール前には、秋葉原らしいレトロなサッカーゲームをアレンジした特別なテーブルが置いてあります。
客室階 エレベーターホール・廊下
客室階に上がるとベージュを基調としたカーペットをベースに白黒の壁面カラーが落ち着いた雰囲気を演出してくれています。

エレベーターを出て正面の客室案内サインもレトロな照明が印象的です。

スポンサーリンク
ノーガホテル秋葉原 客室 (ダブルルーム)
今回は最も多い客室タイプの1つ「ダブルルーム」に宿泊しました。
お部屋の広さは19㎡と一般的な広さですが、浴室がコンパクトな分、寝室は十分な広さがあります。
寝室

お部屋はベージュやブラウンを基調としアクセントに青色が家具の一部に用いられて印象的でした。

テレビ台はノーガホテルのコンセプトともいえる音響機器が置いています。

窓際のアームチェアはデザインだけでなく座り心地もよいです。

テーブル上のホテル案内には、客室に設置された音響機器についての解説が詳しく書かれています。

ダブルルームにはスイス発のオーディオブランド「GENEVA」のスピーカーが設置されています。
深みのある低音が特徴的で、テレビのホーム画面ではホテルのオリジナルサウンドがリズミカルに響きます。

引出しには、セーフティボックスが設置されています。
このセーフティボックスもあまり見かけないすっきりとしたタイプです。

冷蔵庫の中のミネラルウォーター2本は自由に飲むことができます。

冷蔵庫の隣の棚には、バルミューダのポッドと日本茶のティーバックが置いてあります。

ハンガーラックもホテルのオリジナルデザインで、デザイナーのこだわりが感じられます。

スリッパは「ホテル1899東京」と同じ、履き心地抜群の高品質仕様でした。

入り口扉に貼られた「DO NOT DISTURB(起こさないで)」と「ECO FRIENDLY CLEANING(清掃不要)」の表示マークがお洒落すぎます。
浴室
ダブルルームの浴室は、シャワーブースのみとなっています。

トイレと洗面台の付属するタオル掛けや水栓金物は真鍮色で統一されていて高級感があります。

アメニティボックスも真鍮色です。

箱の中には、「ヘアキャップ」「ヘアブラシ」「コットンセット」「歯ブラシセット」「剃刀セット」が入っていました。

レインシャワー一体型のシャワーはここ最近のホテルスタンダードとなりつつありますね。

ドライヤーは最近人気急上昇中の「SALONIA」製でした。

ナイトウェアは寝心地のよいワンピースタイプでした。
フィットネスジム(2F)
ノーガホテル秋葉原にはフィットネスジムも併設されており、宿泊者限定で利用することができます。
ノーガホテル秋葉原ホームページより引用:https://nohgahotel.com/akihabara/
マシンの種類は「トレッドミル」「アップライトバイク」「マルチアジャスタブルベンチ」が各々1台ずつ、ダンベルやスタジオマットもあるようです。
スポンサーリンク
ノーガホテル秋葉原での朝食
ノーガホテル秋葉原での朝食は、普段は1階の「PIZZERIA&BAR NOHGA」で頂くことができるのですが、コロナの影響もあり、チェックイン時に事前オーダーしておいた朝食セットをレストランで受け取り、お部屋での飲食となります。

バーエリアは週末の夜にはカップルに人気がありそうです。

ダイニングエリアの奥では、朝食セットを準備してくれていました。

紙袋に入った朝食セットを、お部屋に持ち帰ってきました。袋に印字されたロゴがテンションを高めてくれます。

朝食で提供されるフォカッチャは2種類あり、「フレッシュトマトとモッツアレラのカプレーゼ」もしくは「自家製スモークサーモンとアボカドのサルモーネ」のいずれかを前日に選択します。
今回は「自家製スモークサーモンとアボカドのサルモーネ」にしました。思った以上のボリュームに、かなりおなかが満たされました。
まとめ
ノーガホテル秋葉原のロビーやお部屋の雰囲気、朝食までお伝えしてきました。
こだわりの音響機器から一つ一つのアイテムまで総じてレベルの高さがうかがえました。カップルでの宿泊は勿論のこと、満足度の高いホテルにリーズナブルな価格で宿泊したい方にお勧めできます。
少しでも気になった方は下記より宿泊して見て下さいね!
ホテルへのアクセス
- JR「秋葉原」駅より 徒歩約 6分
- 東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅 より徒歩約 10分
- 東京メトロ銀座線「末広町」駅 徒歩4分
コメント