こんにちは「ゆずせんべい」です。
今回は、サンリオピューロランドやハーモニーランドを運営しているサンリオの株主優待を取得しました。
この株主優待券を使用することで、どのくらいお得になるのか?を確認していきますのでお時間のある方は最後までご覧になってくださいね!

スポンサーリンク
目次
サンリオ 株主優待内容
サンリオの株主優待は毎年 2回、3月末および9月末に規定の株式数を保有することでもらうことができます。
以下に、取得株式に応じた優待券の金額を記載します。
保有株式数 | 優待内容① 共通優待券 (ピューロランド, ハーモニーランド) | 優待内容② 店舗優待券(1,000円券) |
100株以上 | 3枚 | 1枚 |
500株以上 | 6枚 | 1枚 |
1,000株以上 | 8枚 | 2枚 |
4,000株以上 | 10枚 | 2枚 |
10,000株以上 | 12枚 | 2枚 |
50,000株以上 | 15枚 | 2枚 |
100,000株以上 | 20枚 | 2枚 |
最低 100株を保有し続けることで、毎年 6枚の共通優待券と2枚の店舗優待券を貰うことができます!

上の写真は、2021年9月末の権利確定で届いた株主優待セットです。
では100株取得するための投資金額ってどのくらいか気になりますよね!
下記に最新のチャートを記載します!
サンリオの株価チャート
Yahooファイナンスより引用:https://finance.yahoo.co.jp/
2011年12月~2021年12月までの10年チャートです。サンリオの株価は2013年9月に6,270円を付けた後に、少しずつ下げ続け、ここ数年は2,000円前後で推移してきました。今後の業績にもよりますが、2,000円を切るようなことがあれば比較的リスクは低いと思います。
12月10日時点での株価は、1株 2,523円です。
スポンサーリンク
サンリオ 株主優待どのくらいお得?
サンリオの優待券は1枚で1人、ピューロランドもしくはハーモニーランドのどちらかの施設の入場券として使用することができます。
今回は、通常の入場券(平日)の料金 3,600円として換算します。
優待内容①:共通優待券(ピューロランド, ハーモニーランド)
優待内容②:店舗優待券(1,000円券)
価格×保有株式数 | 優待相当額① (3月・9月) | 優待相当額② (3月・9月) | 配当金 (課税等を考慮しない) | 総額 | 利回り (%) |
2,523円 x 100株 | 3,600円×6枚 =21,600円 | 1,000円×1枚 =1,000円 | 16円×100株 =1,600円 | 24,200円 | 9.59% |
2,523円 x 500株 | 3,600円×12枚 =43,200円 | 1,000円×1枚 =1,000円 | 16円×500株 =8,000円 | 45,800円 | 3.63% |
2,523円 x 1,000株 | 3,600円×16枚 =57,600円 | 1,000円×2枚 =2,000円 | 16円×1,000株 =16,000円 | 75,600円 | 3.00% |
なんと入場券換算にはなりますが、9.59%の利回りが出ています!
毎年 6回以上ピューロランドに行くファンの方であれば、11年保有し続けることで投資分の元がとれる計算です。
思った以上に優待品を大盤振る舞いしてくれていることを改めて実感しました!
サンリオ 株主優待券はいつ届く?有効期限はいつまで?
サンリオの権利確定月はいつ?
サンリオは3月が本決算、9月が中間決算の為、この決算月の月末まで保有していれば株主優待を獲得することができます。
サンリオの株主優待はいつ届く?
サンリオの株主優待は以下の時期に届きます。
- 権利獲得月(3月) → 株主優待券の届く時期(6月)
- 権利獲得月(9月) → 株主優待券の届く時期(12月)
サンリオの株主優待券の有効期限はいつまで?
サンリオの株主優待の有効期限は、直近2回分の有効期限は以下の通りです。
- 2021年3月権利確定分→ 2022年1月31日まで
- 2021年9月権利確定分→ 2022年8月31日まで
優待が届く時期を考えると、優待到着後、約半年間の有効期限となりますのでご利用は計画的に考えてくださいね!
スポンサーリンク
サンリオ 株主優待券 使い方
サンリオの優待券本券をピューロランドでは入場改札口、ハーモニーランドではチケット売場で係員の方に提示してください。ピューロランドでは裏面のQRコードを読み取ることで直接入場できます。
サンリオ 株主優待券はメルカリやヤフオクでも取引できる
サンリオの優待券を持っているけど、お仕事の都合でどうしてもいけない場合は、メルカリやヤフオクでも買取需要があります。
各サイトで「サンリオ 株主優待」で調べると出品されている方も多いと思いますので、是非とも検討してみてくださいね!
まとめ
サンリオ株主優待の優待内容から株価チャート、有効期限から使い方まで解説していきました。
サンリオのピューロランドやハーモニーランドに複数回行く方には非常にメリットのある株主優待だと思います。
サンリオに関わらず企業の出している株主優待は魅力的なものが沢山ありますので、今後も詳しく解説していきたいともいます。
コメント