【米国ETF】VTV(バリュー ETF)|構成銘柄や配当、利回りを徹底解説

こんにちは「ゆずせんべい」です。

今回は米国ETFの中でも、抜群の安定感をもつVTVについて解説していきます。

✔ VTVってどんなETF?

✔ VTVの中身が知りたい

✔ VTVのメリットデメリットを知りたい

本記事では、VTVの特性構成銘柄平均年間リターンメリット・デメリットを詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

VTV(バリューETF)とは

正式名称を「Vanguard Value Index Fund」と名付けれられており、バンガード社が実際の企業価値より割安と判断した企業を選定し、投資運用していく上場投資信託(ETF)となっています。

現在の投資対象銘柄は、350銘柄

バリュー(割安)」の対義語として「グロース(成長)」が挙げられますが、「グロース」は企業成長と共に株価も成長していく半面、世界情勢が崩れると真っ先に株価が下落する特性があります。

その点、「バリュー」は成熟した企業が大半を占める為、世界情勢が崩れても下落幅は限定的です。

管理会社ザ・バンガード・グループ・インク(通称:Vanguard)
設定日2004年1月30日
信託報酬0.04%
総資産額995億ドル(2022年4月27日時点)
組入株式数350銘柄 (2022年4月27日時点)
上位10銘柄の総資産21.1%(純資産合計に対する資産比率)

VTVの銘柄構成

VTVは「CRSP USラージキャップ・バリュー・インデックス」という指数に連動した成果を目指すETFです。「ラージ」という名がつく通り、米国の時価総額の大きいバリュー株に投資をしています。

まずはセクターの構成比率を見ていきましょう。

セクターの構成比率

セクター構成比率(%)
1金融20.10%
2ヘルスケア19.40%
3資本財13.60%
4生活必需品10.50%
5エネルギー7.40%
6情報技術6.80%
7公共事業6.10%
8一般消費財5.40%
9通信サービス4.80%
10不動産3.40%
11素材2.50%
2022年4月27日時点

「金融」「ヘルスケア」「資本財」この上位 3セクターで全体の50%以上を占めていることが分かります。

特に2位の「ヘルスケア」はセクターの中でも不景気に強いといわれており、コロナ禍での株価下落率も最も少なかったと評価されています。

株式銘柄の構成比率

株式銘柄の構成 TOP10は以下の通りです。

銘柄保有比率(%)
1Berkshire Hathaway Inc.3.40%
2UnitedHealth Group Inc.2.60%
3Johnson & Johnson2.60%
4JPMorgan Chase & Co.2.20%
5Procter & Gamble Co.2.00%
6Exxon Mobil Corp.1.90%
7Chevron Corp.1.70%
8Pfizer Inc.1.60%
9AbbVie Inc.1.60%
10Bank of America Corp.1.50%
2022年4月27日時点

上位10銘柄で全体の21%を占めています。もっとも有名な投資会社の一つ「バークシャーハサウェイ」やヘルスケア最大手「ユナイテッドヘルスケア」が名を連ねています。

VTVの平均年間リターン

様々な米国ETFがある中でも、設定以来平均 8.96%は、十分及第点といえます。

バリューETFという特性柄、比較的安定した株価の動きをするETFですが、堅調に株価成長していることが分かります。

1年平均15.08%
3年平均14.06%
5年平均12.02%
10年平均12.71%
設定以来平均(2004年1月26日~)8.96%
2022年4月27日時点

スポンサーリンク

VTVの配当金(分配金)推移

2022年4月27日時点

VTVの分配金利回りは、ここ10年程は2~3%を推移しています。配当金は2010年以降右肩上がりで増配しています。

株価も比例して上昇しています。

VTVとSPYのパフォーマンス比較

VTVとSPYの過去18年間(2004年1月~2022年4月)をチャートで比較しました。(青:VTV / 赤:SPY)

2000年代はVTVがパフォーマンスで優っていましたが、2009年のリーマンショック以降、2010年代より徐々に「SPY」のパフォーマンスが上回りました。

VTVのメリット・デメリット

メリット

  • 米国の大型バリュー企業にまとめて投資することができる
  • 2~3%の安定した配当金を得ることができる
  • 世界情勢が悪化した時は、グロースに比べて下落幅が限定的
  • 信託報酬が年間 0.04%と激安

デメリット

  • グロース株に比べ大きな株価成長を期待できない
  • 他のETFに比べ、特徴が乏しい

スポンサーリンク

VTV(バリューETF)の評価

VTV特性構成銘柄平均年間リターン配当金、メリット・デメリットを解説してきました。

VTVは大型のバリュー銘柄で構成されたETFですので、こういった方にお勧めです。

✔ 米国株式には投資したいが、日々株価の大幅な上下を極力避けたい方

✔ グロース株をたくさん保有している為、ディフェンシブな銘柄にも少しだけ投資したい方

VTVを購入するなら、SBI証券が手数料格安でお勧めです。

資料請求はこちら☟

SBI証券[旧イー・トレード証券]

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東京都内在住でサイドFIREを達成したい30代会社員です。趣味は銭湯巡りやパン屋開拓です。このブログでは、日常を少しでも豊かに出来るよう、役立てるような記事をマイペースに更新していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる