こんにちは「ゆずせんべい」です。
今回は銀座の「歌舞伎座」にも近く、朝食でとてもインスタ映えしそうなフルーツサンドを提供している「ソラリア西鉄ホテル」に宿泊してきました!
正直、「フルーツサンド」が食べたすぎて、その為だけに宿泊予約をしました(笑)
冒頭でハードルを上げすぎた「フルーツサンド」も朝食会場と共にレポートしていますので、是非とも最後までご覧くださいね!

スポンサーリンク
目次
ソラリア西鉄ホテル銀座とは
福岡県に本社を置く、西鉄ホテルズが2011年9月22日に銀座に開業したホテルです。主要株主は100% 西日本鉄道ですので、「西鉄」のブランド名はここからきています。
ソラリアブランドは西鉄ブランドの中でも、プレミアムホテルに位置されており、「ソラリア西鉄ホテル」は関東で唯一のソラリアブランドとなります。
ソラリア西鉄ホテルまでのアクセス
- 東京メトロ 銀座線/日比谷線/丸の内線 銀座駅より徒歩約 5分
- 東京メトロ 日比谷線 銀座一丁目駅より 徒歩約 2分
ソラリア西鉄ホテル 館内案内
ロビーラウンジ

ロビーラウンジはチェックインカウンター右手奥に位置しており、天井が高く、シティホテルのカフェを連想させるような上質な空間となっています!

通路側には銀座エリアや東京全体のパンフレットが置いてあります。また外国人観光客向け?に電話機も置いてありますね。フリーWifiにも接続できますので、ラウンジで快適に知人を待つこともできます。
エレベーターホール~客室廊下

客室階は少し暗めで天井からのスポットライトが良い雰囲気を作ってくれています。

廊下も同じようにスポットライトがルームナンバーに照らされており、局所的に泡を連想させるような意匠照明が良い空間を演出してくれていますね!

またエレベータホールの端には、製氷機とTVカード販売機が扉内に収納されています。
スポンサーリンク
客室
今回はシングルルームに宿泊しました!

シングルルームは、バスルーム・トイレ・洗面スペースが窓側になっており、一般的な客室とは違った珍しいレイアウトになっています!
お部屋は、実際の面積より広く感じられる作りになっているなぁと感じました!

壁にはズボンスプレッサーが備え付けられており、ビジネスマンにはありがたいですね!

廊下側にはデスクとワードローブが備え付けられています。右側のデスクランプには時計の機能もついていて、極力モノを少なくしている印象を受けました!
左手には無料のミネラルウォーターが置いてあります。

デスクの引出しには、ホテルメニューに充電器、非常照明やランドリー袋が入っています。

右側の引出し1段目には、ドリップコーヒーと緑茶のティーバックが置いてあり自由に飲めます。またポッドやアイスペールもあり、アイスペール用の氷はエレベーターホールの製氷機よりもってこれます!

2段目には金庫がありますので、貴重品はここで管理できます。チェックアウト時には忘れないようにしましょう(笑)

左下の扉には冷蔵庫があります。扉がとても分かりづらいので、ホテルスタッフの方があらかじめ少し開けておいてくれています!
洗面スペース

窓側の洗面台は、女性にはとても嬉しい設備ではないでしょうか!鏡も申し分ないくらいに大きく、1段目の引出しにおいてあるドライヤーもパナソニック製のナノイー付きの機種でした!

右側の木の小箱には、様々なアメニティが入っております。
通常のアメニティだけでなく、DHCのスキンケアセット、バスソルト、髪用の美容液など、ここだけにしかない特別なアメニティセットになっております。
浴室スペース

浴室は白で統一されており、とても清潔感がありました。またバスタブも十分に広いのでゆっくりと寛ぐことができます。
トイレスペース

窓側のトイレです。シングルルームでもしっかりバスタブと分かれているところはとても好感が持てます!
スポンサーリンク
ソラリア西鉄ホテルでの朝食
さて、お楽しみの朝食タイムです!
この朝の為、フルーツサンドの為にソラリア西鉄ホテルに宿泊したといっても過言ではないほど、楽しみです!
朝食会場は2階のレストラン「Furutoshi」で頂けます。営業時間は7時から10時までとなっています。朝食付きのプランでない場合でも、お一人 2,400円(税込)を支払えば当日食べることもできます!
そして、朝食は「和食プレート」「洋食プレート」「フルーツサンド」の3つから選ぶことができます。
そしてとても重要な注意点がひとつ、なんと「フルーツサンド」は10食限定となっております!
ゆずせんべいはオープン直後に朝食会場に行って、人が少ない中でゆっくり食事することが好きなので結果的に大丈夫でしたが、これから行く方は本当にご注意ください!

レストランは、自然の古木がふんだんに使用された暖かみのあるインテリアになっております。
ディナーもコースでお一人5,500円(税込)で承っているみたいですので、気になる方は予約していってみてくださいね!

窓ガラスも全面にわたっており開放感があります!

飲み物は、コーヒー、紅茶、煎茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、牛乳を自由に飲めます。

さてメインメニューの前に前菜のサラダ、コーンスープ、野菜のスムージーが運ばれてきました。
とても健康的なメニューで、サラダも新鮮、コーンスープもコーン特有の甘さが際立っており、とても美味しいです!

そして、待ちに待ったメインメニューの「フルーツサンド」が到着しました!なんとシャインマスカットとブドウを輪切りにして飾り付けられています!
想像以上にインスタ映えするビジュアルに驚きました(笑)
今が秋ということで、サツマイモのジュレが右上に添えられており、これも美味しい!左の赤い丸は、砂糖のザラメです!
周りにはレモンのジュレもあり、味変することもできます!正直、ここ最近食べたフルーツサンドの中で一番おいしい!
ビジュアルだけでなく味も「一般的なフルーツサンド」の2段階くらい上にいます(笑)

レストラン入り口には、朝食のメニューとアレルギーリストが立てかけられています。
朝早く起きてよかったー、と思えるくらい非常に満足感のある朝食でした!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
銀座という好立地に位置していながら、比較的リーズナブルに泊まることができ、朝食もとても美味しい、十分満足できるホテルでした。
「フルーツサンド」に関してはいつまでこのメニューがあるか分かりませんが、朝食好きな方には是非とも食べてもらいたい一品になっております!
気になる方は、下記より是非宿泊して見てくださいね!
コメント